セールストレーニングの重要性
みなさんの会社ではセールストレーニングを
取り入れていますか?
セールスとは、営業であれ接客であれ
単純に言えば「モノやサービスを売ること」です。
セールスの結果が売上そのものになりますので、
売上を伸ばす為のトレーニングは絶対に必要です。
ですが、研修=商品知識の勉強会や講習会で、
トレーニングまでできていないことが多感じます。
もちろん知識の勉強は必須ですが、
得た知識をどう伝えるかが大事で、
その伝える力を付けなければ
残念ながら、片手落ち状態なのです。
そして、マナーや巧妙できれいなトークなど、
表面的なテクニックだけでは結果が浅く、
何よりも、売ることに対して抵抗感があったり、
楽しくないので、長続きしないんですよね。
セールスはお客様との信頼関係の上に成り立つもの。
どう関係を築くのか、コミュニケーションを理解し
体得することが最重要です。
そして、これはセールスに限ったことではなく、
根本的な人との関わり方なので、
スタッフ同士の関係性にも繋がるし、
目的を同じくしてトレーニングすることで
チーム意識を高めることにも繋がります。
だから、セールストレーニングは
人と業績の両方を育てることができる超効果的手段。
セールスもトレーニングもとてもとても奥深いので、
少しづつ書いていき。
